運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-04-15 第183回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第2号

子育て全般に関して、安心して子を産み育てることができる日本というのをつくっていくことが、少子化の改善に寄与することだと思いますので、ぜひ引き続きの取り組みをよろしくお願いいたします。  次に、介護のお話をさせていただきたいと思うんです。  二〇〇九年にホームヘルパー三級養成講座が廃止されました。

畠中光成

2011-06-16 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

山本博司君 是非とも、この継続も含めた形での、子育て全般をどうしていくかと、こういうことに関して今後しっかりとした議論をお願いをしたいと思います。  次に、障害者虐待防止に関しましてお聞き申し上げたいと思います。  この障害者虐待防止ということに関しまして、公明党は二〇〇五年に障害者虐待防止ワーキングチームを立ち上げました。

山本博司

2011-02-09 第177回国会 衆議院 予算委員会 第9号

玄葉国務大臣 正式な全体の検証は九月ということでありますけれども、ただ、社会保障分野、特に年金、医療、介護、あるいはいわゆる子育て全般のところは、やはり四月までに一定の検証を事実上終えなければ提示をできないというふうに思っていますので、その分野に関しては四月には事実上終えたいな、そう考えております。

玄葉光一郎

2010-05-14 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

○加藤(勝)委員 おやりになったのは内閣府でありますけれども、子育て全般に係る話でありますから、関係省庁とも、こういう調査をする、あるいは質問項目中身等について当然調整されていると思うんですけれども、そういう調整はなされていますか。あるいは、調整はしていなくても、少なくともこういう調査をするというような話を厚生労働省にされていますか。

加藤勝信

2002-11-06 第155回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

まあこの事件についてはまだ詳しいことはわかりませんけれども、やはりこれは、里親にしましても、また一般の親にいたしましても、子供をかわいがって育てようという気持ちは比較的多くの人が持っているわけですけれども、サポート体制が余りにも不十分なためにどんどん精神的に追い詰められていくというような現状を改善していくということが子育て全般の政策の根底に求められていると思っておりますので、ぜひ、これから進めてまいります

水島広子

2002-03-20 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

児童福祉司は、児童虐待や非行問題といったような大変難しい専門性の要る仕事をなさっておられますし、また地域の子育て全般について支援をする、親に対していろいろ指導をする、カウンセリングをするといったようなこともやらなければいけない、大変そういう意味では専門性の高い重要な仕事であるというふうに思いますので、専門性仕事に対する誇りをしっかり備えた児童福祉司を養成しなければならないというふうに思っております

岩田喜美枝

  • 1